染色作家・久保田一竹とは?【辻が花】

 

皆様、こんにちは。

 

 

以前、「辻が花」についてご紹介しましたが、

現代の辻が花の復刻に人生を懸けた人物、

「久保田一竹」をご存知ですか?

 

 

有名な作家ですので名前は聞いたことがあるかもしれません。

 

 

辻が花を語るうえで欠かせないこの作家について

今回はご紹介したいと思います。

 

 

(https://kimondou.jp/products/detail/289)

 

 

久保田一竹(1917年~2003年)は、日本の染色作家で、

「辻が花」と呼ばれる失われた染色技術の復刻に取り組んだ

世界的にも有名な人物です。

 

 

東京の骨董品屋に生まれた一竹。

 

 

父と同じ職には就かず手に職をつけようと

手描き友禅を始めます。

 

 

小林清に師事し、その後人物画や日本画もそれぞれの師より学びます。

 

 

そして1937年に東京国立博物館で目にした

室町時代の「辻が花染め」に魅了されますが、

すでに辻が花の技法は廃れてしまっていたのです。

 

 

そこで一竹は辻が花の再現を心に決め、研究に励みました。

 

 

途中、太平洋戦争に出兵するも捕虜となりますが

研究熱は冷めなかったようです。

 

 

(https://kimondou.jp/products/detail/289)

 

 

その後研究を続けた一竹は、

「一竹辻が花」として自己流の辻が花を完成させ、

1977年に初めて展覧会を開催。

 

 

1990年にはフランス芸術文化勲章を受章しました。

 

 

「宇宙の威厳」とも評される一竹の着物は

ワシントンのスミソニアン博物館にも展示されました。

 

 

現在では、長男が二代目久保田一竹として跡を継いでいます。

 

 

86年の生涯、そのほとんどを辻が花研究に注いだ、

まさに偉人ですよね。

 

 

現在でも一竹辻が花の人気は衰えず

伝説の作家となっています。

 

 

そんな一竹の作品、一度は見てみたいですね。

 

山梨県には「久保田一竹美術館」がありますので

訪ねてみるのもいいかもしれません。

 

 

きっと一竹の世界に魅了されるでしょう。

 

 

 

KIMONDOUでは一竹辻が花の商品をご用意しております。

ぜひ一度ご覧くださいませ。

 

https://kimondou.jp/products/detail/289

 

 

 

 

 

 

KIMONDOUは あなたの大切な瞬間を輝かせる着物レンタルサイトです。

 

美しくお洒落なコーディネートをご提案していますので

ぜひ商品ページもご覧くださいませ。

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

 

↓↓振袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=8

意外と知らない、足袋のお手入れ法!

 

皆様、こんにちは。

 

 

突然ですが、着物を着るたびに汚れる足袋、

どのように洗っていますか?

 

 

今回はおすすめの足袋の洗い方をご紹介します。

ぜひ実践してみてくださいね。

 

 

①ひどい汚れに中性洗剤を直接つける

 

染み込んだ汗は水につけるだけでかなり落ちますが、

皮脂汚れなどは中性洗剤をつけるときれいに落ちます。

 

目立つ汚れがある場合はまず洗剤を直接塗布しておきましょう。

 

 

②洗剤入りの水に浸ける

 

すぐにゴシゴシ洗いをしたいところですが、

まずは洗剤入りの水に一晩浸けます。

 

 

その後すすいで、まだ汚れが落ちないようなら

もみ洗いまたは漂白剤を使います。

 

 

 

③脱水する

 

雑巾絞りはせずに、両手で挟んで脱水します。

脱水後、綺麗に伸ばします。

 

 

 

④干す

 

洗濯バサミの跡が目立たないように

コハゼのあたりをつまんで干します。

 

 

 

⑤アイロンがけ

 

まず底からアイロンがけします。

次に端を引っ張りながら表地もかけていきましょう。

 

 

 

毎回必ず履く足袋。

消耗品といえども、なるべく長持ちさせたいですよね。

 

 

丁寧に洗ってお手入れすれば長く綺麗に使えます。

少し手間はかかりますがぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

 

 

足袋は最初に履こう!

浴衣のときは履かない足袋・・なんで?

 

 

KIMONDOUは あなたの大切な瞬間を輝かせる着物レンタルサイトです。

 

美しくお洒落なコーディネートをご提案していますので

ぜひ商品ページもご覧くださいませ。

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

 

↓↓振袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=8

悩める着物のヘアセット、どうする?

 

皆様、こんにちは。

 

 

着物の時、ヘアセットはどうしていますか?

 

 

ご自分でやる方、美容室でやる方、

どちらもいらっしゃると思います。

 

 

そこで悩むのがヘアスタイルですよね。

 

 

今回はシーン別におすすめのヘアスタイルを簡単にご紹介します。

 

 

 

 

【子どもの結婚式・七五三・入卒式など】

 

 

お子様の行事の場合、ヘアスタイルは控えめに。

 

 

すっきりとした夜会巻きや低めの位置でまとめるシニヨンがおすすめです。

 

 

主役のお子様を引き立てるイメージで。

 

 

 

 

 

【友人・知人の結婚式やパーティー】

 

 

主役に花を添えるイメージで、少し華やかにしても良いでしょう。

 

 

固くまとめ過ぎず、編み込みや逆毛を使って

可愛らしくしても素敵です。

 

 

 

 

【成人式・パーティーの主役】

 

成人式などは若さを出して

ヘアを高いところでボリュームを出した結い方をしてOKです。

 

 

パーティーなどでは年齢によって変化が必要ですが

いつもより華やかなヘアスタイルに

髪飾りなどで装飾しても素敵ですね。

 

 

 

和装の髪型は最近ではあまりルールがなくなってきていますが

シーンに合ったスタイルで当日臨みたいですよね。

 

 

ヘアスタイルを考えるのも楽しみのひとつ。

 

素敵なヘアスタイルで当日をお迎えくださいね。

 

 

 

 

 

着物姿で写真を撮ろう!綺麗に見えるポーズは?

着物でおでかけ!車の乗降の仕方

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

もうすぐ年の瀬!「大晦日」の歴史と意味とは?

 

皆様こんにちは。

 

 

年末で忙しい日々を送っている方が多い時期でしょうか。

 

 

年の終わりの日、12月31日は大晦日

と呼ばれますよね。

 

 

この大晦日とは、そもそもどのような日なのでしょうか。

 

 

今回は、大晦日にまつわるお話をしていきます。

 

 

 

 

大晦日、という言葉は日本人で知らない人はいないですよね。

 

 

「晦」は月の満ち欠けの様子を表す言葉で、月が隠れること。

 

 

また、「晦日」は「つごもり」とも呼ばれ、

同じく月が隠れるという意味があります。

 

 

月の満ち欠けで考えていた昔の暦では、

新月の日を1日として、月が隠れる「晦」の日は30日ごろであったことから

30日を晦日と呼ぶようになったそう。

 

 

この後、「晦日」は「月の終わりの日」という意味になっていき

晦日の中でも1年の最終日である12月31日は

「大晦日」と呼ばれるようになりました。

 

 

 

大晦日の歴史はかなり古く、

平安時代にはすでに大晦日に行事が行われていました。

 

 

新たな年が豊作でありますようにと願って

「歳神様」を祀るための準備をしました。

 

 

歳神様を迎えるため、

大晦日から眠らずに祈願する「歳籠り」をして過ごしたそう。

 

 

 

 

現在では歳籠りの習慣はなくなりましたが、

歳神様を迎えるための装飾である

門松や鏡餅、しめ縄などのお正月飾りが残っています。

 

 

ちなみに、大晦日に食べる「年越しそば」は

そばのように細く長く、という縁起を担いだ風習。

 

 

これは江戸時代に始まったそうですよ。

 

 

 

1年を締めくくる大晦日。

 

 

皆様はどのように過ごしますか?

 

 

日本ならではの風習を感じられるこの時期を

ぜひ楽しんで過ごしてくださいね!

 

 

 

 

初詣に行こう!関東で人気のお詣りスポット3選

着物でおでかけ!車の乗降の仕方

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

振袖の帯結びをご紹介!

 

皆様こんにちは。

 

 

成人式やご結婚式、結納などで着るミスの第一礼装・振袖。

 

 

 

振袖の帯は、振袖に合わせて、華やかで大柄。

 

 

可愛らしい文様のものが多くなっていますが、

その帯結びの種類もたくさんあります。

 

 

今回は、振袖の帯結びをいくつかご紹介します。

 

 

 

 

【蝶】

 

 

 

蝶の羽のような可愛らしいリボンをつくります。

正統派な華やかさで人気です。

 

 

 

 

【縦矢結び】

 

 

 

斜めに結んだ帯が凛々しく華やかに見えます。

 

 

可愛すぎず、大人っぽくしたい方に人気です。

 

 

 

 

【ふくら雀】

 

 

 

お太鼓部分をふっくらとさせ、左右に羽をつくることで

ふくら雀のような形に結ぶ帯結び。

 

 

優しく可愛らしい印象になります。

 

 

 

 

【応用の結び】

 

着付け師さんによっては、

上記のような帯結びを応用して、さまざまなアレンジをしてくれます。

 

 

ぜひ好みのものを見つけて、着付け師さんに伝えてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

着物でおでかけ!所作のルールは?【立ち姿】

着物の伝統行事【成人式】の歴史

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

初詣に行こう!関西で人気のお詣りスポット3選

 

皆様こんにちは。

 

 

今回は、前回に引き続き

初詣で人気の寺社をご紹介します。

 

 

今回は関西編です♪

 

 

 

 

【生國魂(いくたま)神社】

 

大阪の中央部、

大阪市天王寺区にある神社。

 

 

約2,700年の歴史がある老舗です。

 

 

江戸時代には、上方文化、芸能の発祥地として栄えました。

 

 

今では多くの芸能人も参拝する芸能の聖地となっています。

 

 

 

 

【宝山寺】

 

 

 

奈良県生駒市にあります。

 

 

生駒聖天の名前で親しまれ、

弘法大師も修行したと伝えられる由緒あるお寺。

 

 

大晦日には除夜の鐘を鳴らします。

 

 

108名限定で観覧できるそう。

 

 

 

 

【比叡山延暦寺】

 

 

 

おそらく知らない方はいないであろう歴史的なお寺。

 

 

世界文化遺産に登録されており、

天台宗の総本山で、日本仏教の母山と言われます。

 

 

大晦日から元旦にかけては様々な行事が行われるため必見です。

 

 

名前の通り山なので、ケーブル等を使って延暦寺に向かいます。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

このほかにもさまざまな寺社がありますよね。

 

 

ぜひ初詣をして新しい年を迎えましょう。

 

 

せっかくの機会なので、着物で行くのもおすすめですよ♪

 

 

 

 

着物でおでかけ!所作のルールは?【立ち姿】

着物でおでかけ!車の乗降の仕方

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

初詣に行こう!関東で人気のお詣りスポット3選

 

皆様こんにちは。

 

 

今回は、関東で人気の初詣スポットをご紹介します。

 

 

毎年同じ神社やお寺にお詣りするのも良いですが、

違った場所には新しい発見があるかも⁉

 

 

 

 

【箱根神社】

 

 

 

奈良時代からある老舗の神社。

 

 

言わずと知れた観光地・箱根に鎮座しています。

 

 

境内には樹齢6,000年を超えた杉があり、

神聖な雰囲気を感じます。

 

 

壮大な自然に囲まれた神社で、芦ノ湖もすぐそば。

 

 

箱根神社の参道近くまではバスで行くことができますので

ぜひ箱根観光を兼ねて訪ねてみてくださいね。

 

 

 

 

【静岡浅間神社】

 

 

 

元旦の0時には寿太鼓が鳴らされ、

舞殿では獅子舞などが披露されます。

 

 

大晦日には年越大祓式が行われます。

 

 

歴史ある立派な本殿は見ものですよ。

 

 

 

 

 

【御岩神社】

 

 

 

 

茨城県にある霊山の神社。

 

 

神仏を祀る唯一の社として人気があります。

 

 

こちらも山中にありますので

自然に囲まれた神聖な雰囲気が魅力。

 

 

参道の途中には、ハート石と呼ばれるハート形の石もあり、

ご夫婦やカップルで行くのもおすすめですよ。

 

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

年のはじめ、ぜひ初詣には行っておきたいですよね。

 

 

神様にご挨拶を済ませて、

新しい一年を迎えましょう!

 

 

着物でお参りできそうな場所なら、着物もおすすめですよ♪

 

 

KIMONDOUのラインナップもぜひご覧くださいませ。

 

 

 

 

着物でおでかけ!所作のルールは?【立ち姿】

着物でおでかけ!車の乗降の仕方

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

山形県の御召・白鷹御召とは?

 

皆様こんにちは。

 

 

これまで、西陣御召や本塩沢(塩沢御召)についてご紹介しました。

 

 

今回は、「白鷹御召」をご紹介します。

 

 

 

 

白鷹御召とは、山形県白鷹町でつくられる御召。

 

 

板締めの技法を使った絹織物です。

 

 

柄は絣で、大きなシボ(鬼シボ)による

独特なシャリ感が特徴です。

 

 

白鷹御召の絣括りは板締めで行われ、

熟練した職人によって絣糸づくり、

絣の設計、織りが進められて出来上がります。

 

 

本塩沢と違い、経糸にはあまり撚りをかけないのもポイント。

 

 

無地感覚のシンプルでモダンな色柄が人気の白鷹御召。

 

 

ぜひお手に取ってみてくださいね!

 

 

 

 

御召ってなに!?ほかの着物と何が違う?

新潟の御召、「本塩沢」とは?

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

新潟の御召、「本塩沢」とは?

 

皆様こんにちは。

 

 

今回は、「本塩沢」についてご紹介します。

 

 

「本塩沢」や、「塩沢」を聞いたことがありますか?

 

 

着物好きの方にはお馴染みかもしれません。

 

 

本塩沢とは、新潟県の塩沢地方でつくられる絹織物。

 

 

 

 

塩沢では「本塩沢」、「塩沢紬」、「夏塩沢」が織られており、

本塩沢は御召、塩沢紬は紬、夏塩沢は夏の紬です。

 

 

そのなかの本塩沢は、縦緯ともに生糸の御召糸を使った御召で、

「塩沢御召」とも言います。

 

 

江戸時代中期に始まったとされていて、

麻織物の技術を絹に応用して発展しました。

 

 

 

本塩沢の経糸には 350回 / m、

緯糸には1800回 / m の強い撚りがかけられていて、

ハリがあり丈夫で、シャリっとした生地感が特徴です。

 

 

これらの特徴から、現在本塩沢は

袷はもちろん、単衣の着物としてとても人気があります。

 

 

単衣の着物をお考えの方、

ぜひ本塩沢も候補に入れてみてくださいね。

 

 

 

 

御召ってなに!?ほかの着物と何が違う?

「絞り」ってどんなもの?種類は?

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

年末年始は着物を着るチャンス!着る機会はこんな日

 

皆様こんにちは。

 

 

そろそろ年末年始。

 

 

師走、というだけあってとても忙しい季節ですよね。

 

 

ですが、12月・1月の年末年始は着物を着る機会が満載!

 

 

ぜひ、着物を着て思い出を増やしたいですよね。

 

 

今回は、年末年始の着物の機会をご紹介します。

 

 

 

 

【クリスマス】

 

 

 

12月25日はクリスマス。

 

 

日本の行事ではないし、着物を着ていいの?

 

と思うかもしれませんが、

 

 

様々なクリスマスのイベントをしているこの時期に

着物を着て赴くのもとても素敵です。

 

 

レストランやホテルなどで

クリスマスディナーなどを開催している所もありますので

ぜひ素敵な場所に着物を着て参加してくださいね。

 

 

もちろん、ホームパーティーで着物を着るのも

とても良い思い出になりますよ。

 

 

 

 

【大晦日】

 

 

 

12月31日は、一年の最後の日である大晦日。

 

 

お正月の準備や大掃除はこの日までにすべて済ませておきます。

 

 

この日は、夜、除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べるのが習わし。

 

 

夜に限らず、お昼に美味しいお蕎麦屋さんに伺うのも良いですね。

 

 

一年の終わりの日を着物を着て迎えるのも素敵です。

 

 

お家でも、神社などで年越しをする方でも

ぜひ着物を着てみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

【初詣】

 

 

 

新年のはじめは初詣。

 

 

新年初の神様へのご挨拶も、ぜひ着物で。

 

 

お参りをして、おみくじを引いたり、

神社やお寺のお正月の行事に参加するのも良いでしょう。

 

 

コートやショールなどで防寒はしっかりとして、

年のはじまりをお祝いしてくださいね。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

ここまででご紹介した機会以外にも、

お歳暮を持ってご挨拶に行ったり

新年のご挨拶回りをする際などに着物を着て行くと

きっと先方にも喜んでもらえますよ。

 

 

ぜひ機会を作って着物を楽しんでくださいね♪

 

 

 

 

着物でおでかけ!所作のルールは?【立ち姿】

着物でおでかけ!車の乗降の仕方

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨