着物のTPO(七五三・三歳編)
三歳は、初めての七五三。
可愛らしい着姿でお参りするのが楽しみですよね。
一方、何を準備したら良いのか悩むかもしれません。
ここでは七五三のお祝い着(三歳)についてご紹介していきますので、ぜひご参考にしてくださいね。
- ★七五三(三歳)の着物は?
- 三歳の着物は、「三つ身」と呼ばれる子ども寸法で仕立てられた着物になります。
お宮参りの際のお祝い着が「一つ身」ですので、それよりひと回り大きいサイズです。
この着物の上に「被布」と呼ばれる羽織ものを着ます。
三歳の場合は、着物に帯を締める通常の形ではなく、この三つ身に被布のスタイルが一般的です。
- ★七五三の歴史
- 七五三は子どもの成長を願う儀式。
七五三が始まったのは約400年前の江戸時代といわれています。
江戸幕府将軍の徳川綱吉の長男の健康を祈願して11月15日にお祝いをしたことが由来とされています。
この名残で、今でも七五三の一般的な参拝日は11月15日となっていますよね。
最近ではあまり日にちにこだわらず七五三の日を決めている方も多いので、仕事や家族の都合に合わせて決めても良いでしょう。
三歳のお祝いは「髪置きの儀」とされ、平安時代に男女とも行っていた儀式でした。
「髪置きの儀」は、三歳になった子が髪を伸ばし始める際の儀式とされていました。
現在は七五三で「髪置き」は行いませんが、三歳になったことをお祝いする行事として定着しています。
この三歳のお祝いは、地域によっては男の子も行う場合があります。
男の子の場合は三つ身に被布を着るか、五歳のお祝い同様に羽織袴を着ます。
- ★七五三以外に着られる?
- 七五三で着たあと、お正月や桃の節句に着せてあげるのはいかがでしょうか。
今しか見られない可愛らしい被布姿でたくさん思い出を作ってくださいね。
- ★対象年齢は?
- 2~3歳です。
大きくなっても着せてあげたいですが、三歳は成長が著しい時期ですので三つ身の寸法ではすぐ丈が短くなってしまいます。
しかし、大き目の着物を肩揚げ・腰揚げして三歳で着る場合は、寸法を調節しつつ成長に合わせて着ることができます。
また、お宮参りの際に使った一つ身のお祝い着がまだ着られる身長であればお宮参りに使った後、三歳のお祝いでも着ることができる場合もあります。
この場合も寸法直しは必要です。
寸法直しが難しい着物の場合は、着られるうちに着てたくさん記念写真を撮っておくと良いですね。
- ★着用時期は?
- 袷(10~4月)仕立てになっていますが、大人の着物と同じく礼装になるので、あまり季節を気にせずとも良いでしょう。
七五三は秋にやることが多いので気候的には問題ありません。
ただし暑い時期に着せたい場合は、重装備になりますので気温や体調に気を付けてあげてくださいね。
- ★どんな帯を合わせる?
- 三歳の場合は、基本的に七歳の子と違い重い帯を締めることはありません。
その代わり、兵児帯と呼ばれる柔らかい布のような帯を締めます。
これは被布に隠れてしまうためコーディネートの一部にはなりませんが、着物の合わせを押さえる役割です。
赤や緑のものが一般的です。
三歳はまだ体も小さく重い帯には耐えられないですし、締め付けを嫌う子もいるので兵児帯が定着したのかもしれませんね。
- ★どんな小物を合わせる?
- 三歳のお祝いは七歳や五歳に比べて軽装のため、小物も少なめです。
[兵児帯]
先がひらひらとした布のような帯。
絞り加工がされているものが一般的で、柄も様々ですが、花柄が絞られていることが多いです。
赤一色や赤に黄色が入ったもの、緑色など様々ですが、兵児帯は表に見えることはありません。
[足袋]
三歳の子でも、足袋は必要になります。
大人と同じく綿タイプもありますが、固く窮屈な感じがするため嫌がる子も多いです。
そこで、最近はソックスタイプのものも多くあります。
見た目は足袋そのものですが、靴下と同じような素材でコハゼ(足首の留め具)もなく履かせやすいですよ。
[草履・バッグ]
七五三の草履は赤やピンクなどの色が主流です。
三歳の場合、鼻緒が痛くて嫌がる子も多いため、履く前に鼻緒を広げてほぐしておくと少し履きやすくなります。
また、事前に何回か履いて慣らしておくのも良いですよ。
バッグは、三歳の場合は巾着を持つことが多いです。
草履とセットになっている場合もありますし、別のお気に入りを使っても良いでしょう。
こちらも赤やピンクなどが主流ですが、着物に合わせて決めてくださいね。
[髪飾り]
無くても問題はありませんが、つけるととても可愛らしくなります。
七歳では大きめの髪飾りでもつけられますが、三歳の場合は髪もまだ少なく短いためほんのワンポイント、小さめのものをつけます。
動いても落ちづらいパッチン留めタイプの髪飾りがおすすめですよ。
- ★長襦袢は?
- 薄いピンク色などが主流。
大人と同じように着物の下に着ます。
- ★半衿は?
- 白はもちろん、刺繍のものも使えます。
華やかで可愛らしくなりますよ。
三歳は初めての七五三。
特別な家族の行事ですよね。
好みのお祝い着を見つけて、たくさんお写真を撮ってあげてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
このページを読んで、七五三(三歳)に関してのお悩みを解消していただけたら嬉しいです。
当サイトでは着物から小物までフルセットでのレンタルを行っています。
ほかにない高級着物をぜひお楽しみくださいませ。
閉じる
KIDS
七五三(三歳)
THE COLLECTION
七五三(三歳)とは?