皆様、こんにちは。
 
 
「絞り染め」は長く日本人に愛されてきた技法で
皆様もご存じかと思います。
 
 
 
大まかに「絞り」と言っても、実は様々な種類があり
それぞれ印象がかなり変わってきます。
 
 
 
今回は、絞りの種類をご紹介していきます。
 
 
 
 
【鹿の子絞り】
 

 
京鹿の子絞りとも言います。
 
 
絞りの代表格と言ってもいいかもしれません。
 
 
こまやかで規則的な柄で可愛らしさがありますね。
 
 
 
 
【縫い締め絞り】
 

 
布の一部を糸で縫い、糸を引き締めて防染します。
 
 
布の厚さによっても模様が変わります。
 
 
 
 
【手蜘蛛絞り】
 

 
蜘蛛の巣のような柄が特徴です。
 
 
大きく大胆な雰囲気が個性的な絞りです。
 
 
 
 
ほかにも、唐松絞り・巻き上げ絞り・帽子絞りなど
様々な種類があります。
 
 
 
絞りが施された着物や浴衣は、
様々な種類の絞りが合わさって作品になっていることも多いです。
 
 
どんな絞りが入っているのかぜひ探してみてくださいね。
 
 
 
KIMONDOUでは絞り染めの商品もご用意しています。
 
ぜひご覧くださいませ!
 
 
 
 
 
KIMONDOUは あなたの大切な瞬間を輝かせる着物レンタルサイトです。
 
美しくお洒落なコーディネートをご提案していますので
ぜひ商品ページもご覧くださいませ。
 
 
↓↓訪問着一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=5
 
↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=7
 
↓↓色留袖一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=6
 
↓↓振袖一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=8