大輪の花・牡丹文様の意味とは?

 

皆様、こんにちは。

 

 

昔から「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

という例えでもおなじみの牡丹。

 

 

着物や帯の文様として使用されることも多いですよね。

 

 

今回は改めて、牡丹文様の意味や由来をご紹介していきます。

 

(https://kimondou.jp/products/detail/130)

 

 

牡丹は、奈良時代に中国から渡来した植物で、

元々は薬として用いられていました。

 

 

牡丹の「丹」は不老不死の仙薬を意味していたそうです。

 

 

その後鑑賞用になってからは「百花の王」として好まれています。

 

 

 

そんな牡丹には幸福・富貴・高貴などの意味があります。

 

 

その大輪の豪華な見た目から文学の題材にも使われたそう。

 

 

そして平安時代にはすでに衣装の文様として使われるようになっていました。

 

 

牡丹は吉祥文様としても重宝されており、

牡丹唐草、唐獅子牡丹、蝶牡丹、蟹牡丹など

様々な文様と合わせて縁起の良い文様として人気があります。

 

 

特に牡丹唐草は、近世まで唐草の代表的な文様として

とても人気がありました。

 

 

その存在感で永くに渡って日本人を魅了する牡丹。

 

 

様々な描き方のバリエーションがあり、今でも私たちを楽しませてくれます。

 

 

春の花でもあるので、ぜひ季節に合わせて

チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

雅な有職文様「藤」

異国情緒あふれる「更紗」文様

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

年中着られる柄とは?季節の花は時期限定?

 

皆様、こんにちは。

 

 

着物の柄は、花や植物が多いですよね。

 

 

しかし花は咲く時期が決まっていて

その時期しか着られない柄なのでは?

 

と悩むこともあるかと思います。

 

 

そこで、今回は花・植物柄を着られる時期についてお話します。

 

 

ぜひご参考にしてくださいね。

 

 

 

 

【枝が描かれると季節限定?】

 

枝や茎が描かれていて、かつ写実的な描き方の場合は

季節に合わせて着ると良いでしょう。

 

 

花や植物が抽象的な文様になっている場合は年中着られます。

 

 

例えば、 ❆❄ ←このような雪の結晶柄の場合は冬限定、

雪の結晶を文様化した雪輪文様 ↓ なら年中着られるということになります。

 

 

 

 

【季節限定の柄を着られる期間は?】

 

着物や帯は、基本的に少し季節を先取りして着ることができます。

 

 

その柄の花の時期から半月ほど前には着始めて良いでしょう。

 

 

もちろん、季節にぴったりの柄を着るのも素敵です。

 

 

またその花の時期が終わってしまったら着るのをやめましょう。

 

 

 

 

 

【桜は季節以外でも着て良い?】

 

(https://kimondou.jp/products/detail/23)

 

 

 

日本の花と言えば桜。

海外でも「SAKURA」として人気です。

 

 

海外の方も集まる会など、「伝統衣装」として着て行く際などは

桜の柄も良いと言われています。

 

 

きっと周りの方にも喜ばれますよね。

 

 

 

 

着物の柄選びは難しく感じるかもしれませんが、

上記のことを覚えておけば大方悩むことはなくなると思います。

 

 

ぜひ、この着物はいつ頃着ようかな?

と考えて計画を立ててみてくださいね♪

 

 

 

 

 

【着物の種類別】着物と帯のコーディネート①

これ何の柄?「花籠」文様

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

お茶会の着物は何を着る?【お稽古】

 

皆様こんにちは。

 

 

今回はお茶のお稽古の際におすすめのコーディネートをご紹介します。

 

 

お茶のお稽古の際は、何を着ていますか?

 

 

最近では洋服でお稽古をする場合も多いようですが

できれば着物での所作を日頃から練習しておきたいですよね。

 

 

https://kimondou.jp/products/detail/36

 

 

 

着物でお稽古に行く場合は、

カジュアルな小紋や紬が良いでしょう。

 

 

先生によっては紬はNGなどルールが異なることがありますので

先生の意向を伺ったうえで着用してくださいね。

 

 

紬を選ぶ場合は、

先染めのものよりも、後染めのものが向いています。

 

 

立ち座りの動作が多い茶道では、風合いの滑らかなほうが良いためです。

 

 

 

小紋や紬の場合は、しゃれの袋帯や名古屋帯を合わせましょう。

 

 

染めの帯も素敵です。

 

 

季節感のある柄のものなら、話のきっかけにもなりますね。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

茶道のシーンや格によって着物を選んで楽しんでくださいね。

 

 

 

 

お茶会の着物は何を着る?【通常の茶会】

【着物で訪問】玄関の上がり方と振る舞い

「染め」と「織り」の違いってなに?【織りの帯】

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

お茶会の着物は何を着る?【通常の茶席】

 

皆様こんにちは。

 

 

今回は、前回に引き続きお茶会の着物についてです。

 

 

初釜などの特別な会以外の茶席ではどのような着物が良いのでしょうか。

 

 

 

 

【茶席の着物】

 

茶席の着物は、流派によって考え方が違う場合があります。

 

 

いざ着物を揃えようという時は、お茶の先生に確認してみるのが良いでしょう。

 

 

それを踏まえたうえで、茶席に重宝する着物は

「色無地」です。

 

 

https://kimondou.jp/products/detail/76

 

 

 

柄が多く華やかな訪問着などは通常の茶席には向きません。

 

 

茶道は侘び寂びを大切にするものであるため、

特別な会でない限り色無地のような上品で控えめな着物が好まれます。

 

 

 

色無地は、光沢のある生地よりは

縮緬などの光を反射しすぎない素材が良いでしょう。

 

 

色は鮮やかすぎるものよりは柔らかい色味のもののほうが

茶室によく合います。

 

 

 

また、色無地以外だと、「江戸小紋」もおすすめです。

 

 

江戸小紋はその名の通り小紋ですが

通常より格の高い小紋。

 

 

また、細かい文様によって無地と同じように扱われる着物です。

 

 

江戸小紋については以前ご紹介していますので

ぜひそちらもご覧くださいね。

 

 

 

色無地・江戸小紋ともに、

一つ紋を入れて仕立てるとより格が上がり茶席らしい装いになります。

 

 

染め抜きまたは縫い紋どちらでも良いでしょう。

 

 

帯は織りの袋帯や名古屋帯を合わせます。

 

 

文様は、吉祥文様や有職文様などの古典文様が良いですよ。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

お茶会があるけど、着物に迷っている・・・という方にも

少しご参考になったでしょうか。

 

 

せっかくの着物の機会、ぜひ楽しんでくださいね。

 

 

 

 

お茶会の着物は何を着る?【初釜】

【着物で訪問】玄関の上がり方と振る舞い

江戸の粋!江戸小紋とは?

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

お茶会の着物は何を着る?【初釜】

 

皆様こんにちは。

 

 

今回は、お茶会の際の着物選びについてお話します。

 

 

お茶会も、様々なパターンがありますので

ぜひご自分に合ったシーンを考えながらご覧くださいね。

 

 

今回は、初釜におすすめのコーディネートをご紹介します。

 

 

 

 

【初釜】

 

https://kimondou.jp/products/detail/334

 

 

 

初釜や初風呂、口切など格式の高い茶席のシーンには、

色留袖や訪問着、附下などを着ます。

 

 

色留袖や訪問着というと華やかなものを想像すると思いますが、

茶会の場合は控えめで上品なものを選びます。

 

 

茶会はキラキラと光る加工の装いを避けるのが通例ですので

柄選びには注意が必要です。

 

 

おすすめは、吉祥文様や風景文様のもので

華やか過ぎない色味のもの。

 

 

色留袖なら、一つ紋か三つ紋を入れます。

 

 

茶会だけでなく、様々なシーンで使いたいのであれば、

一つ紋がおすすめです。

 

 

訪問着や附下は、最近では紋を入れない場合も多いですが

入れるなら染め抜き一つ紋か縫いの一つ紋が良いでしょう。

 

 

 

帯は織りの袋帯を合わせます。

 

 

こちらも上品な吉祥文様や、季節の柄が入ったものが良いでしょう。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

次回も引き続き茶会の着物についてご紹介していきますので

ぜひご覧くださいね。

 

 

 

 

着物でお出かけ!持っていくと便利なもの5選

【着物で訪問】玄関の上がり方と振る舞い

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

羽織・ショール・コートのTPOと使い方

 

皆様こんにちは。

 

 

着物にも上物が必要な季節になりましたね。

 

 

皆様はどんな上物を着ていますか?

 

 

今回は、上物のTPOと使い方をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

【羽織】

 

 

 

羽織は着物姿のお洒落な上着。

 

 

前が合わせになっていないので、羽織紐をつけて着ます。

 

 

羽織は袷、単衣、夏物があり、

着物と同じように季節に合わせて着ましょう。

 

 

羽織は今ではしゃれ感が強いものという認識のため

カジュアルなコーディネートの際に向きます。

 

 

紬・小紋・紋なしの色無地などに羽織ると良いでしょう。

 

 

羽織は洋服で言うところのカーディガンと同じような位置づけです。

 

 

そのため、室内では脱いでも、着用したままでも構いません。

 

 

 

 

【ショール】

 

 

 

ショールは、羽織やコートに比べて防寒性に優れてはいませんが

おしゃれな上物です。

 

 

秋や春など、コートを着るほど寒くない日におすすめ。

 

 

また、冬にショールを着用する場合は大判で厚手のものが良いでしょう。

 

 

羽織やコートより気軽に羽織ることができ、

サッと脱げるので便利です。

 

 

ショールはそのデザインによって、TPOが異なります。

 

 

カジュアルな柄が入っていたりするものはカジュアル着物向き、

レースのものや上品な色味のものであればフォーマルにも着用できます。

 

 

ショールは室内に入ったら脱ぎます。

 

 

小さく折りたたんで片手に持って室内に入りましょう。

 

 

 

 

【コート】

 

 

 

洋服のコートと同じで、羽織やショールよりも防寒に優れた上物です。

 

 

寒い冬に着用しましょう。

 

 

コートにもさまざまな色やデザインがありますが、

フォーマルでもカジュアルでも着用できるような上品な色味がおすすめです。

 

 

コートは、室内に入る前に脱いでおきましょう。

 

 

片手に掛けて、入室します。

 

 

お店などで「お預かりします」と言われたら遠慮なく預けましょう。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

秋冬春は上物が活躍する季節。

 

 

おしゃれに、上物を楽しんでくださいね!

 

 

 

 

着物でお出かけ!持っていくと便利なもの5選

【着物で訪問】玄関の上がり方と振る舞い

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

華やかでTPOの広い着物・訪問着の歴史

 

 

皆様こんにちは。

 

お子様やお孫様の入学・卒業式やお宮参り、七五三、

またご自分が主役の時などと、TPOの広い着物である訪問着。

 

 

今回はそんな訪問着の歴史をご紹介します。

 

 

 

 

【訪問着とは】

 

 

 

染めで描かれた着物は、柄付けの違いで名前が変わります。

 

 

訪問着は、肩から袖の模様が縫い目をまたいで繋がっていて
衿・胸・肩・袖などにも柄が入っているのが主な特徴です。

 

広い範囲に柄が施されるので、華やかな印象になります。

 

 

 

 

【訪問着の歴史】

 

訪問着は、大正時代に訪問用の社交着として「訪問服」と名付けられ、
現在も定着しています。

 

 

意外と最近確立されたデザインなんですね。

 

 

訪問服が生まれたきっかけは
明治時代、日本人の生活が西洋化され

洋服を着るようになったことに始まります。

 

 

その反動で、大正時代にはもともとの日本文化を取り戻そう!

 

とする動きが高まり、西洋のドレスに負けない着物を作ろうと、

当時の三越百貨店が売り出した着物が訪問服でした。

 

 

いまでは「訪問着」と名前を変え、女性に支持されています。

 

 

今でも行事や晴れの日に着物を着るという文化が残っているのは、

先人たちが一生懸命着物文化を守ってきたからなのですね。

 

 

 

 

着物の必須アイテム・草履の歴史

帯の歴史|変化をしてきた帯たち

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

【器物文様】誰が袖とは?

 

皆様、こんにちは。

 

 

 

今回は恒例の文様のご紹介です。

 

 

今回は「誰が袖」文様。

 

 

どんな文様なのか分かりづらい名前ですね。

 

(https://kimondou.jp/products/detail/335)

 

 

「誰が袖」は「たがそで」と読みます。

 

 

衣装の袖の形に作った袋に香を入れた

「匂い袋」を文様化したもののこと。

 

 

平安貴族が香を衣装に焚き染めて嗜みとしていたことから

袖の形の匂い袋文様を「誰が袖文様」と呼ぶようになったそう。

 

 

元々は、

 

「色よりも 香こそあはれとおもほゆれ たれが袖ふれし宿の梅ぞも」

 

という古今和歌集の歌が由来であるとも言われています。

 

 

 

平安時代が由来の器物文様は、名前も雅であることが多いですね。

 

 

 

 

ぜひ着物や帯に描かれる誰が袖文様を探してみてくださいね。

 

 

 

吉祥文様の代表格!「梅」文様

雲じゃない⁉風景文様・ヱ霞

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

着物でおでかけ!美しい所作は?【立ち姿】

 

皆様、こんにちは。

 

 

今回は、着物の際の所作「美しい立ち方」をご紹介します。

 

ぜひ着物でお出かけの際にはご参考にしてくださいね。

 

 

【背筋を伸ばす】

 

着姿を素敵に見せるには背筋を伸ばすことが最善の方法です。

 

上から吊られているように背筋を伸ばし、

猫背にならないようにします。

 

 

 

【顎を引く】

 

顎が上がってしまうと猫背になっていきます。

 

顎は軽く引いて首筋も伸ばすようにしましょう。

 

 

 

【両手を合わせる】

 

手はぶらんと伸ばすのではなく、

自然に前で合わせましょう。

 

 

指先は揃えておくのがポイントです。

 

 

 

 

【足を内側にする】

 

足はやや内股にします。

 

 

がに股や仁王立ちのように足を開いたり、

片足に重心を置いた姿勢は避けましょう。

 

 

 

 

 

いかかでしたか?

 

立ち姿は、着姿が最も美しく見える姿勢のひとつです。

ぜひ実践してみてくださいね。

 

 

 

着物姿で写真を撮ろう!綺麗に見えるポーズは?

着物でおでかけ!持っていくと便利なもの5選

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

草履・下駄・雪駄・草鞋の違いとは?

 

皆様こんにちは。

 

 

日本の伝統的な履物はたくさんあるのをご存じですか?

 

 

着物の時に履く草履以外にも興味深いものがありますので、ぜひご覧ください!

 

 

 

 

【草履】

 

 

 

「鼻緒」という、つま先だけの緒がついた履物。

 

 

ビーチサンダルと同じようなつくりです。

 

 

昔は藁でつくられていましたが、今はゴム底のものが一般的です。

 

 

女性の着物姿の時は草履を履きます。

 

 

 

 

【下駄】

 

 

 

桐などの木材もしくは竹でつくられた台に鼻緒をつけた履物。

 

 

奈良時代までは権力のある人物が、

江戸時代には裕福な家の人がおしゃれで履いていたそう。

 

 

今では夏や浴衣の時に履くのが一般的になっています。

 

 

 

 

【雪駄】

 

 

 

草履の一種。

 

 

藁ではなく、竹皮で作った草履の底に皮を貼ったもの。

 

 

これにより藁草履より防水機能が上がります。

 

 

江戸時代に開発されたもので、

今では男性が着物の時に履くことが多いですよね。

 

 

 

 

【草鞋(わらじ)】

 

 

 

最も古い日本の履物のひとつ。

 

 

藁でつくられており、奈良時代につくられるようになりました。

 

 

長い緒がついており、足に結びつけて固定します。

 

 

今では履くことは少なくなってしまいましたが、

舗装されていない場所を歩くのに向いた立派な履物です。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

履物の区別がつかないという方や、

どのような種類があるのかわからなかったという方、

 

ご参考になったでしょうか?

 

 

ぜひ覚えていってくださいね♪

 

 

 

 

着物の必須アイテム・草履の歴史

どうしてますか?草履のお手入れ

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨