皆様こんにちは。
新年に入り、一月の行事をご紹介しています。
皆様は、もう初詣に行きましたか?
新年が明けて恒例の初詣。
今回は、初詣の歴史をご紹介します。
【初詣とは】
初詣は、年が明けて初めてのお詣り。
神社またはお寺へ行きますよね。
一月の三が日から中旬、または一月中には済ませる場合が多いです。
【初詣の歴史】
初詣は、平安時代からの風習である「年籠り(としごもり)」
が由来であると言われます。
大晦日から元旦に神社に籠り、新年の豊作などを祈願する、という風習です。
その後、年籠りが大晦日にお詣りをする「除夜詣」と
元旦のお詣り「元日詣」に分かれたそう。
今では元旦のお詣りの風習が残っています。
初詣は、前年の感謝を神様に報告し、
新年の安全と健康を祈ります。
三が日から松の内の期間までは神様が神社にいるとされていますので
この期間にお詣りをして神様に報告とお祈りをすると良いでしょう。
まだ初詣に行っていない方は、
ぜひ神様にご挨拶をしに神社に伺ってくださいね。
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨