正月にぴったり・十二支文様

 

皆様こんにちは。

 

 

今回の文様紹介は、「十二支」紋様です。

 

 

 

 

十二支は一般的には「干支(えと)」

と呼ばれ、年賀状などの絵としてもお馴染みですよね。

 

 

十二支の考え方が生まれた時期は諸説あるようですが、

中国殷の時代(紀元前17世紀~11世紀)には十二支の元とみられる表が

甲骨に彫られていたとか。

 

 

今ではお正月に欠かせない十二支。

 

 

着物や帯でも文様として使われています。

 

 

お正月の装いに、ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

可愛らしい動物文様・ふくら雀とは?

平和の象徴!鳳凰柄とは

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です