皆様、こんにちは。
振袖の帯結びの「ふくら雀」はご存じの方が多いですよね。
実はこのふくら雀、着物の文様としても人気があるんです。
今回は文様としてのふくら雀をご紹介します。
ふっくらと太った雀の子や、
冬に向けて栄養を蓄え、丸々とした雀をふくら雀と言います。
ふくら雀は当て字で
「福良雀」や「福来雀」と書きます。
字の通り、「良い福をもたらす」、「福が来る」
という意味があり縁起の良い文様です。
また、ふっくらとした見た目から
「豊かに暮らせるように」という意味もあるそうですよ。
振袖でふくら雀の結び方をするのも
このような意味が含まれているからなのでしょう。
着物の文様には
もれなく色々な意味がありますよね。
それぞれの由来や意味を調べて覚えていくのも楽しいです。
今後も随時更新していきますので
楽しみにお待ちくださいね。
美しく愛らしい文様「蝶」、どんな意味がある?
日本女性に愛される吉祥文様「椿」
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
訪問着 黒留袖 色留袖 振袖
夏訪問着 色打掛 白無垢
三歳 五歳 七歳 男着物 紋付袴
最上級セレクション
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨