【和の作法】茶会の持ち物は?

 

皆様、こんにちは。

 

 

和の作法がすべて詰まっているといわれる茶道。

 

 

始めてみたいけど、なかなか一歩を踏み出せない方も多いかと思います。

 

 

そこで今回は、お茶会に参加するために必要なものをご紹介します。

 

 

【袱紗】

 

お点前をする際に、道具を拭いたりするのに使います。

男性は紫、女性が赤を使うのが主流です。

 

 

 

 

【茶扇子】

 

茶道では必須の道具です。

茶室に入る前のお辞儀、茶会で自分の位置を示す時などに使います。

男性用はおよそ20㎝、女性用は17㎝とサイズが違うので要注意です。

 

 

 

 

【懐紙】

 

お菓子をいただいたり、お茶を飲んだ口を拭うのに使います。

こちらも男性用、女性用でサイズが違います。

 

 

 

 

【黒もじ】

 

お菓子をいただく際に必要な楊枝のこと。

黒文字の木で作られることが多かったためこの名前で呼ばれるそうです。

最近では金属のものなど多様な種類があります。

 

 

 

 

【懐紙入れ】

 

袱紗ばさみともいい、上記の小物一式をまとめて入れておくものです。

小物を持ち歩くために必須ですね。

 

 

 

 

これらの道具は茶道に必須になりますので

これから始める、という方は揃えておくと良いでしょう。

 

 

気軽な茶会であれば、

控えめな訪問着から上品な小紋などを着て行くとぴったりです。

 

 

ぜひ着物のコーディネートを考えるのも楽しんでくださいね♪

 

 

 

 

 

和のおもてなし!季節の花と和菓子

【浴衣の帯結び】色々な種類をご紹介!着方動画あり

【帯の基本】袋帯とは?

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級コレクション

 

 

友だち追加

 

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です