皆様こんにちは。
着物を始めたての方や、これから着物の勉強を始めたい、という方
「袋帯」ってどんな帯かご存じですか?
今回は、袋帯とはどのような帯なのか、ご紹介します。
↑ フォーマル向けの袋帯
袋帯は、大正時代に考案された帯で、
当時は一枚の生地が袋状に織られていたことから
「袋帯」と名付けられました。
現在では、表地と裏地が別の生地でできていることが多く、
二枚の生地を縫い合わせて袋状にするものが主流です。
表地には様々な柄、裏地は無地や地紋の入った生地を使うことが多いですね。
かつては、袋帯というとフォーマル向けの煌びやかなものが主流でしたが
最近では「しゃれ袋」という、カジュアル向けの袋帯もとても人気です。
↑ 江戸の人々の暮らしを描いた粋な「しゃれ袋帯」。
金糸や銀糸の入った豪華な袋帯は、留袖・訪問着・附下・色無地などに、
カジュアルなしゃれ袋帯は、小紋・紬などに締めましょう。
袋帯の締め方は主に「二重太鼓」で、
これは長さ4m20㎝以上もある袋帯ならではの結び方です。
現在最もポピュラーな結び方ですね。
https://kimondou.jp/products/detail/59
ちなみに、振袖の帯も袋帯。
振袖の場合のは例外で結び方は様々。
変わり結びの種類がたくさんありますよ。
https://kimondou.jp/products/detail/122
袋帯は、現在では主流の帯ですので、
ぜひ見分け方・結び方を覚えて
着物ライフを楽しんでくださいね♪
【帯の基本】柄付けの種類|全通・六通・お太鼓柄とは
【帯の基本】名古屋帯ってなに?袋帯との違いは?
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
訪問着 黒留袖 色留袖 振袖
夏訪問着 色打掛 白無垢
三歳 五歳 七歳 男着物 紋付袴
最上級セレクション
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨