日本女性に愛される吉祥文様「椿」の意味とは?

 

皆様こんにちは。

 

 

今回は、実はあまり知られていない…

 

着物の椿文様に込められた意味をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿は一年中葉が青い(枯れない)木として

古来から縁起の良いものとされてきました。

 

 

日本原産の木であり、中国から梅がやってくるまでは

最もおめでたい樹木とされていたそうです。

 

 

また油、化粧品、薬としても重宝され

高貴な花とされていました。

 

 

このような歴史から椿は

「厄除け」の意味をもつようになったそうです。

 

 

 

昔、女の子に椿柄の着物を着させることが

多くありましたが、「様々なものから身を守ってほしい」という

親の想いがあったのかもしれませんね。

 

 

https://kimondou.jp/products/detail/183

 

 

 

椿は紅白の色合いもおめでたい場にぴったりで

その可愛らしい見た目から、今も女性に人気の柄です。

 

 

また椿の花は冬に開花しますが、

吉祥文様として通年着用できます。

 

 

 

振袖などにも多い柄ですが

デザインによって大人な印象にもなる椿文様。

 

着てみれば、その魅力の虜になってしまうかもしれませんね。

 

 

 

 

当サイトでは、椿柄の着物もご用意しております。

 

商品一覧もぜひご覧くださいませ。

 

 

 

吉祥文様「南天」

風景文様「御所解」

 

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です