皆様、こんにちは。
日本の伝統色をご存じですか?
桜色、山吹色など
聞いたことのある名前も多いかもしれません。
しかし、日本には想像より遥かに多くの
色の種類と名前があります。
とても面白いので、
今回はこの「伝統色」のひとつをご紹介していきますね。
【水浅葱(みずあさぎ)】
「浅葱」は薄い緑がかった青色のこと。
もともと、若い葱(ねぎ)にちなんでつけられた名前だそうです。
「水浅葱」はこの浅葱色を薄くした色。
「水」は「水の色」ではなく、
「水で薄めたような」という意味です。
一見、どんな色なのかわからない伝統色の名前ですが
由来が分かると覚えられそうな気がしてきますよね。
自然のものや季節に由来する色が多い日本の色目。
もっと知っていけば、四季とともに着物の色を
楽しめるかもしれません。
ほかの色も少しずつご紹介していきますので
今後の投稿もお楽しみに♪
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨