【帯の基本】柄付けの種類|全通・六通・お太鼓柄とは

 

 

皆様こんにちは。

 

 

皆様がお持ちの帯は、どんな柄付けですか?

 

 

今回は、帯の柄付けの種類やその名前をご紹介します。

 

 

これから着付けを習う予定、という方もそうでない方も、

覚えておくと便利な基本ですので

ぜひご覧くださいませ。

 

 

 

まず、帯の柄付けには主に三種類あります。

 

 

「全通柄」「六通柄」「お太鼓柄(ポイント柄)」です。

 

 

これらの違いについてお話していきます。

 

 

 

 

【全通柄】

 

帯地全体に柄があるもの。

 

 

手先からタレまで、お太鼓結びに結ぶと見えなくなる部分まで

柄が入っています。

 

 

最近ではかなり生産数の少ないタイプとなっています。

 

 

 

 

【六通柄】

 

https://kimondou.jp/products/detail/59

 

 

 

帯地の六割に柄があるもの。

 

 

帯を胴に締める際に一巻き目となる部分(見えなくなる部分)を

柄無しにした帯です。

 

 

これは現在最も主流の柄付けになっており、

もともとは柄を減らすことでコスト削減する

という発想からできたものです。

 

 

また、一般的ではないですが

「八通柄」も存在します。

 

 

こちらは帯地の八割に柄があるものですね。

 

 

 

 

【お太鼓柄(ポイント柄)】

 

https://kimondou.jp/products/detail/335

 

 

 

お太鼓に結んだ際に前帯になる部分と、お太鼓になる部分の

2か所のみに柄が入ったもの。

 

 

お太鼓結びしかしない想定でつくられた帯です。

 

 

帯を締める際に柄が綺麗に出るように結ぶことが必要ですので

初心者向けとは言いにくいですね。

 

 

ただ、柄が少ない分

着物とのコーディネートがしやすいため

綺麗に結べるようになればとても重宝する柄付けの帯です。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

皆様のお持ちの帯はどのタイプだったでしょうか。

 

 

次回は帯の歴史を交えたお話をする予定ですので、

ぜひまたご覧くださいね。

 

 

 

西陣織とはどんな織り?

着物好き人気No.1!博多織とは?

 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級セレクション

 

 

 

友だち追加

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)

 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です