可愛い幾何文様!矢絣

 

皆様、こんにちは。

 

今回は紋様のご紹介です。

 

 

 

こちらは矢羽根・・・ではなく、「矢絣」といいます。

 

 

矢羽根によく似た文様で

矢を連続的に並べた文様。

 

 

矢は飛んでいったら戻ってこないことから

江戸時代には「矢絣の着物を持たせると出戻りしない」と

嫁入り道具として縁起物とされていました。

 

 

明治~大正時代には女学生の定番の着物として人気がありました。

 

 

現在でも、レトロな可愛さが人気の文様ですよね。

 

 

大柄の矢絣は若々しい印象で可愛いですが

細やかな柄付けや部分的な柄付けなら

年代を気にせず着用できます。

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

 

 

江戸小紋、柄の種類は?【鮫】

江戸小紋、柄の種類は?【万筋】

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-

 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖

夏訪問着  色打掛  白無垢

三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴

最上級コレクション

 

友だち追加

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する

お役立ち情報を配信します♪

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、

着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも

無料でお答えしています!

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です