皆様こんにちは。
着物の素材と言えば、何を思い浮かべますか?
着物と言えば、絹(シルク)が一般的でしょうか。
ですが今回は、絹以外の着物の素材として人気のある
「木綿」をご紹介します。
そもそも木綿とは、どのような素材なのでしょうか。
木綿が日本に伝来したのは、8世紀末と言われています。
インド人によって三河に種が持ち込まれ、
少し時が経ち室町時代に栽培が定着しました。
それまで絹のほかに植物繊維、麻しかなかった日本人に
木綿の柔らかく着やすい素材感は人気となり、
江戸時代には全国に普及しました。
木綿の存在が広がっていくと同時に
どんどん麻に代わって浴衣や普段着に使われるようになりました。
現在の木綿着物の代表的な柄と言えば絣ですが、
これは江戸時代に織られるようになり
今まで受け継がれています。
各地で生産される「○○絣」の名前の着物の多くは木綿で織られていて、
粋な風合いと肌馴染みの良い感触がとても人気ですよ。
絹とは違った魅力を持つ木綿の着物。
普段着に選ぶには持ってこいの素材です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨