器物文様とは? 今さら聞けない⁉文様の種類

皆様、こんにちは。

 

「器物文様」を聞いたことがありますか?

 

 

着物の柄でいう「器物」とは

身の回りの道具類や生活用品のこと。

 

 

見たことはあるけど、何の柄?

というものも多いのが器物文様。

 

今回少しだけ、ご紹介していきます。

 

 

 

【熨斗文】

 

 

一見、何の模様かわかりませんよね。

 

熨斗はもとは儀式の際の肴としてつくられた料理

だったといわれています。

 

 

着物の柄としては

帯状の紙を数本重ねた「束ね熨斗」として描かれます。

 

 

 

 

【貝桶】

 

 

こちらは、貝合わせの貝を入れる入れ物、「貝桶」。

 

かつては嫁入り道具のひとつだったそうです。

 

 

華やかでとても美しいため

現在でもめでたい柄として人気ですね。

 

 

 

器物文様は、ほかに

扇、楽器、車、源氏香など

雅な柄が多くあります。

 

 

ここではご紹介しきれないので、

今後ひとつずつご紹介していきますね。

 

ぜひ更新をお楽しみに♪

 

 

 

 

 

KIMONDOUでは、様々な柄の着物をご用意しております。

商品一覧もぜひご覧くださいませ。

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

 

↓↓振袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=8

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です