雅な日本の色。伝統色とは?【深支子】

皆様、こんにちは。

 

今回は日本の伝統色「深支子」色をご紹介します。

 

 

 

【深支子】(こきくちなし)

「深支子」とは、

「紅花」(べにばな)と「支子」(くちなし)の交色による色。

黄橙色系です。

 

 

「支子」色は平安時代にはすでに使われていたようで、

この支子色にもっと濃く深みを出すために

紅花を加えたといいます。

 

このことから「深支子」という名前になりました。

 

 

 

普通なら「黄土色」と呼んでしまいそうな深支子。

この名前を知っているだけで

おしゃれ偏差値がアップする気がしますね。

 

 

ほかの色も少しずつご紹介していきますので

今後の投稿もお楽しみに♪

 

 

 

KIMONDOUでは着物を美しくお洒落なコーディネートでご用意しております。

ぜひ商品ページもご覧くださいませ。

 

↓↓深支子の着物はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/detail/11

 

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です