着姿の基本!各部の名前を覚えましょう♪【前姿】

皆様、こんにちは。

 

 

着物を着るにあたって、着姿の各部の名前を覚えているとより便利ですよね。

 

着物の本や着物好きのお話には当たり前のように出てくる名前なので、

ぜひ覚えて着物をもっと理解していきましょう♪

 

(https://kimondou.jp/products/detail/23)

 

 

①半衿

 

着物の下に着る長襦袢に付ける衿。

長襦袢の汚れを防ぐ役割があります。

 

また様々な色柄や刺繍のものがあり、

おしゃれができる部分でもあります。

 

 

 

 

②帯揚げ

 

結んだ帯を支える役割。

色柄の種類が多く装飾として大切な布です。

 

 

 

 

③帯締め

 

結んだ帯を崩れないように押さえる役割。

帯の中央に結びます。

 

こちらも多様な種類があり装飾の一部にもなります。

 

 

 

 

 

④おはしょり

 

着丈より長い分の布をたくし上げた部分。

帯から人差し指一本分ほど出るのが目安です。

 

 

 

 

⑤上前

 

着物を着て前を合わせた時、上にくる部分。

柄が一番見える部分で、着姿の「顔」となります。

 

 

 

 

いかかでしたか?

 

着物に関する名称はたくさんあって

覚えるのが大変ですよね。

 

 

少しずつ覚えれば難しくないので、

まずは基本的な名前から覚えてぜひ着物を楽しみましょうね♪

 

 

 

 

 

KIMONDOUでは着物を美しくお洒落なコーディネートでご用意しております。

ぜひ商品ページもご覧くださいませ。

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です