きもの歳時記【四月】

皆様、こんにちは。

早くも四月の半ばになりましたね。

 

季節とともに変化をしていく着物の装い。

着物は洋服よりも気候や時期に敏感になって

コーディネートを変える必要がありますよね。

 

そこで今回は四月の歳時記とともに

着物の装いについてご紹介していきます。

 

四月は和風月名でいうと「卯月」。

卯の花が咲く時期 という意味です。

暖かな陽気になり、様々な草花が咲く季節ですね。

 

 

蕨、ぜんまい、たらの芽、ふきなど

春の山菜も旬になります。

 

年中行事でも、花見や花祭りなど

春ならではの名前で行われますね。

 

 

四月の着物の装いは

基本的に袷となります。

 

 

春らしい柄を選びたい場合は四月が時期の花を。

桜、藤、春の七草、蝶

などが季節感があり素敵です。

 

また小物の色で季節感を出すこともできます。

 

春爛漫の四月なら

桜色の帯〆や帯揚はいかがでしょうか。

また薄緑のものも爽やかで春感が出ますよ。

 

 

年度が変わり、新生活が始まった方も多いかもしれません。

気分一新、着物でも春を感じてみてくださいね。

 

 

 

 

KIMONDOUでは着物を美しくお洒落なコーディネートでご用意しております。

ぜひ商品ページもご覧くださいませ。

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です