幾何文様とは? 今さら聞けない⁉文様の種類

皆様、こんにちは。

 

日本人になじみのある幾何文様。

今回は、この幾何文様とはどんな文様か?を

ご紹介します。

 

「幾何文様」って?

という方でも、きっと見たことのある文様ですよ。

 

(麻の葉文様)

 

幾何文様とは、ひとつの文様が規則的に繰り返される文様のこと。

縞や三角形、円、正方形などが連続して模様になっています。

 

 

「麻の葉」や「市松」文様は有名ですよね。

今でもとても人気のある文様です。

 

 

ほかにも「鱗」「紗綾形」「籠目」「格子」などの

有名な柄も幾何文様です。

 

 

江戸小紋などにもよく使用され、なじみの柄。

あなたの着物にも隠れているかも・・・?

 

何気ない文様だからこそ柄に使いやすく、

現代まで人気の文様として残ってきたのかもしれません。

 

(市松文様)

 

無機質に見える幾何文様ですが、

もちろんきちんと由来や意味があります。

 

 

文様それぞれの意味は

今後ゆっくりご紹介していくことにしますね。

 

ぜひ更新をお楽しみに♪

 

 

 

 

KIMONDOUでは、様々な柄の着物をご用意しております。

 

商品一覧もぜひご覧くださいませ。

 

↓↓訪問着一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=5

 

↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=7

 

↓↓色留袖一覧はこちら↓↓

https://kimondou.jp/products/list?category_id=6

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です