皆様、こんにちは。
着物で行きたい娯楽といえば、何がありますか?
もし、気軽に着物で参加したいのであれば
落語がおすすめです。
今回は、落語とはどんなものか改めてご紹介します。
落語は、「高座」と呼ばれる舞台で
噺家がお話を語って聞かせる芸です。
演目は面白おかしい、笑ってしまうような話が中心。
最後に「落ち」があるために「落語」というそうです。
現在のお笑いの原点とも言えますね。
ただ、中には人情噺などもあります。
落語は江戸時代から明治時代にかけて、現在の形になっていきました。
そのため、演目は江戸時代の庶民の様子を描いたものになっています。
噺家によって語られる江戸の様子はとてもリアルで面白く、
なんだかタイムスリップしたような楽しさがありますよ。
落語は、歌舞伎などと違い衣装や音楽、道具も少ない芸です。
そのため噺家の話術と身振り手振りで話が進んでいきます。
小物は使いますが扇子と手ぬぐいのみが基本です。
扇子は扇ぐだけでなく、たばこを吸う、筆、箸、刀、手紙など
様々なものに見立てて使います。
食べ物を食べるシーンは特にリアルできっと感嘆するでしょう。
また手ぬぐいは財布、本、物を書くときの紙、巾着などに見立てて使います。
たった2つの小道具だけで芸を行うなんて、
噺家の表現力は素晴らしいものですよね。
落語は元々庶民の娯楽でした。
そのため落語を聞きに行く際は着物も気軽なものが良いでしょう。
紬や小紋がおすすめです。
しゃれ感をだして行くのが素敵ですよ。
いかがでしたか?
着物を着る機会を、落語でつくっても良いですよね。
気軽に行けて着物を着るハードルも少し下がるかもしれません。
ぜひ、機会を作って着物で落語に行ってみてくださいね♪
【和の楽しみ】狂言ってどんなもの?
和のおもてなし!季節の花と和菓子
【帯の基本】袋帯とは?
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
訪問着 黒留袖 色留袖 振袖
夏訪問着 色打掛 白無垢
三歳 五歳 七歳 男着物 紋付袴
最上級コレクション
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨