皆様こんにちは。
 
 
そろそろ年末年始。
 
 
師走、というだけあってとても忙しい季節ですよね。
 
 
ですが、12月・1月の年末年始は着物を着る機会が満載!
 
 
ぜひ、着物を着て思い出を増やしたいですよね。
 
 
今回は、年末年始の着物の機会をご紹介します。
 
 
 
 
【クリスマス】
 

 
 
12月25日はクリスマス。
 
 
日本の行事ではないし、着物を着ていいの?
 
と思うかもしれませんが、
 
 
様々なクリスマスのイベントをしているこの時期に
着物を着て赴くのもとても素敵です。
 
 
レストランやホテルなどで
クリスマスディナーなどを開催している所もありますので
ぜひ素敵な場所に着物を着て参加してくださいね。
 
 
もちろん、ホームパーティーで着物を着るのも
とても良い思い出になりますよ。
 
 
 
 
【大晦日】
 

 
 
12月31日は、一年の最後の日である大晦日。
 
 
お正月の準備や大掃除はこの日までにすべて済ませておきます。
 
 
この日は、夜、除夜の鐘を聞きながら年越しそばを食べるのが習わし。
 
 
夜に限らず、お昼に美味しいお蕎麦屋さんに伺うのも良いですね。
 
 
一年の終わりの日を着物を着て迎えるのも素敵です。
 
 
お家でも、神社などで年越しをする方でも
ぜひ着物を着てみてはいかがでしょうか。
 
 
 
 
【初詣】
 

 
 
新年のはじめは初詣。
 
 
新年初の神様へのご挨拶も、ぜひ着物で。
 
 
お参りをして、おみくじを引いたり、
神社やお寺のお正月の行事に参加するのも良いでしょう。
 
 
コートやショールなどで防寒はしっかりとして、
年のはじまりをお祝いしてくださいね。
 
 
 
 
いかがでしたか?
 
 
ここまででご紹介した機会以外にも、
お歳暮を持ってご挨拶に行ったり
新年のご挨拶回りをする際などに着物を着て行くと
きっと先方にも喜んでもらえますよ。
 
 
ぜひ機会を作って着物を楽しんでくださいね♪
 
 
 
 
着物でおでかけ!所作のルールは?【立ち姿】
着物でおでかけ!車の乗降の仕方
 
 
 
 
-KIMONDOUの着物レンタル一覧-
 
訪問着  黒留袖  色留袖  振袖
夏訪問着  色打掛  白無垢
三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴
最上級セレクション
 
 
 


 
公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する
お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)
 
 
また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、
着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも
無料でお答えしています!
 
 
トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨