KIMONDOU-キモンドウ-

KIMONDOU

ID
PASS

サイズ

【女性】

身長
ヒップ

【男性】

身長
ウエスト

利用日

お着物の種類を選択してください

ご利用シーンを選択してください

色合いを選択してください

TEL 0277-30-8053

日本の行事食いろいろ【七月】

 

皆様こんにちは。


 

 

梅雨も明け、夏に入る七月。


夏休みも近づき、気分の高まるころですね。


 

 

今回は、そんな七月の季節や行事に合わせて食べる食事


「行事食」をご紹介します。


 

 

 

・素麵


 


 

 

もとは、中国から伝来した「索餅(さくへい)」が


そうめんの起源と言われています。


 

 

中国では、七夕に索餅を供え、無病息災を祈るという風習があったそう。


 

 

現代の日本では、天の川を連想させるそうめんは七夕の行事食とされています。


 

 

 

・ちらし寿司


 


 

 

おめでたい具材を混ぜ入れたちらし寿司は、お祝いの食事では定番。


 

 

「寿司」という名前自体にもおめでたい字が入っていますね。


 

 

 

 

・七夕ほうとう


 

 

長野県の風習で、七夕に「七夕ほうとう」を食べるというものがあります。


 

 

ほうとうに餡子やきな粉などを絡めたもので、昔はお盆の食べ物だったそう。


 

 

行事食は地域によっても違うので、とても面白いですよね。


 

 

日本の行事食は、季節を感じられる伝統のひとつでもあります。


 

 

ぜひ時節に合わせて様々な食を楽しんでくださいね。


 

 

 

お花見におすすめ!春の着物コーディネート①


着物でおでかけ!美しい所作は?【風呂敷の持ち方・手土産の渡し方】


 

 

 

-KIMONDOUの着物レンタル一覧-


 

訪問着  黒留袖  色留袖  振袖


夏訪問着  色打掛  白無垢


三歳  五歳  七歳  男着物  紋付袴


最上級セレクション


 

 


 

 

公式LINEを友だち登録で、無料で着物に関する


お役立ち情報を配信します♪(月1回程度)


 

 

また、KIMONDOUの商品・レンタルに関してはもちろん、


着物についてのちょっとしたお悩み・疑問などにも


無料でお答えしています!


 

 

トーク画面にてお気軽に話しかけてみてくださいね✨


ページの先頭へ戻ります