皆様、こんにちは。
染めの着物といえば、思いつくのは何でしょうか?
加賀友禅、江戸小紋、紅型・・・
様々な種類がありますよね。
その中でも代表的なのが「京友禅」。
今回は、ほかの友禅との違いなどとともにご紹介します。
(https://kimondou.jp/products/detail/87)
京友禅は、京都で染められている友禅染めのこと。
優美で華やかな色使いが特徴です。
模様は、御所車、御簾、檜扇や四季の花などの御所解文様が多くなっています。
また、その華やかな染めだけでなく
刺繍や金・銀の箔を用いることも特徴で、
さらに絞りを併用することもあります。
とにかく豪華絢爛ですよね。
また、制作の工程にも特徴があり
意匠、下絵、糊置き、色挿し・・・などといったすべての工程が
分業制によって行われています。
そのため、京都にはそれぞれの工程の職人が存在するのです。
その専門職の数はおよそ20種。
一枚の京友禅を完成させるためにこれだけの技術が集結していると考えると、
本当に凄いことですよね。
(https://kimondou.jp/products/detail/12)
しかし、段々と職人は高齢化したり減っているのは事実です。
工程がひとつでも欠けると作品が完成しないため、
京友禅を受け継いでいくのは大変になってしまいます。
これからもすべての職人さんと京友禅を大切に、
着物を沢山着ることで技術の発展と保存に貢献していきたいですね。
KIMONDOUは あなたの大切な瞬間を輝かせる着物レンタルサイトです。
美しくお洒落なコーディネートをご提案していますので
ぜひ商品ページもご覧くださいませ。
↓↓訪問着一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=5
↓↓黒留袖一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=7
↓↓色留袖一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=6
↓↓振袖一覧はこちら↓↓
https://kimondou.jp/products/list?category_id=8