メッセージ
KIMONDOUにお越しいただきまして
ありがとうございます。
私は群馬県桐生市で生まれて、
みどり市で育ちました。
ご存知ない方もいらっしゃるかも
しれませんが
桐生は織物の街で
「西の西陣、東の桐生」と言われました
京都からの買付人の行き交いもあり
350余名の芸者さんに毎夜お座敷がかかるという
華々しい時代がありました。
昭和10年代には絹織物の出荷額は
政府予算の12%超
(今でいう10兆超円)
ガチャ万景気
ガチャンと機織り機を動かせば
一万円が儲かるという
時代が数年続いたという
そんな華やかな桐生の街を
見てみたかった・・・と思います。
私は、いつでも自宅の一室に、
打掛(花嫁衣装)のあることが
当たり前の環境に育ちました。
母が伝統工芸である横振刺繍を
打掛に施す職人だったからです。
横振刺繍のミシンは、
通常の縫製ミシンとは異なり
布を抑える機能はありません。
枠で着物の刺繍範囲を固定して、
左右に動く針の幅を
ミシンのペダルを踏みこむことで
調整しながら刺繍をしていきます。
さらにこの刺繍は、
縦、横、回転も自由自在です。
一度縫った縫い目の上に、
さらに刺繍を重ねていくという、
職人自身の技術に頼る刺繍で
コンピュータ式ミシンの刺繍にはない
厚みと立体感が生まれます。
まるで油絵のように糸を変えながら
重ねる色のグラデーションや、
刺繍の幅と厚みは陰影や強弱を与え、
花々や鳳凰、
鶴などの柄がまるで絵画のような
刺繍に仕上がりました。
子供ながらに、横振刺繍の美しさに、
心を奪われていました。
小学生の頃に給食で着用していた、
まっ白のエプロンの胸に、
私が当時流行していた
キャラクターの下絵を手描きして
刺繍をしてもらい
学校で着替えをしたら、
友達から即オーダーが入りました。
あなたは何のキャラクターを
入れたいか?と
注文を取っていた記憶があります。
糸を重ねるので、キャラクターの刺繍も立体感があって可愛いのです。
私が着物を好きだと感じるのには、
こういった背景が
あるからかもしれません。
これまで、着物を着る機会に
とても恵まれましたし
着物を着ることで喜んでくださる方が
とても多いことも実感しています。
着物は、好き。着たい。という声は
とても多く聞きますが、
いざ着ようとするとハードルが高い。
そんな友人たちの話を聞くと、
購入するにも、
なかなか高価で手が出ない。
何を選んでいいかわからず面倒で、
結局洋服でいいか、となってしまう。
せっかく着るなら素敵で気に入ったものをできるだけ安価で着たい。
この場合は一体何を着ればいいの?
TPOがわからない。
着物の着付けに関する小物は
ちゃんと揃っているか不安。
着付けができない。
着物を着て出かける場所がない。
身長が大きくてなかなか自分のサイズに
出会えない。
など、着たいのに着られない
理由がたくさん出てきます。
すべての問題は解決できませんが、
その中からいくつかは解決できそうだ
と思い、このサイトを構築しました。
着物は、着るだけで自分自身を
飾ってくれてアクセサリーも要りません。
とっておきのお席に着物で
出向くとよろこんでいただけます。
正絹の着心地の良さもありますし、
色柄の美しさもあります。
気持ちだけでなく
所作も変わってきますし、
まるでアートを纏っているような
特別感もあります。
職人さんが一つひとつ
心をこめてつくり上げている着物に
合わせる帯締め一つも丹念に選び、
世界に一つだけの
着物コーディネートをご紹介しています。
是非、KIMONDOUの着物を
楽しんでください!!!
株式会社elements
代表取締役 熊切理香
株式会社elements
顧問 木村克彦
宮城県女川町生まれ。高校は宮城県立石巻高校を卒業。卒業後上京して、当時着物専門チェーン店を志していた矢嶋榮二氏に感銘を受け、着物最大手の株式会社やまとに入社し、全国の店舗の営業ブロックマネージャー、商品部長を務めて50年以上に渡り日本の呉服業界で着物のものづくりの基礎をゼロから創り上げてきた。
震災で実家を流され、地元を失い日本人の心を自分の持っている着物の知識や経験を活かしたいと思いを馳せる。平成28年に退職後、呉服業界の未来の為に全国のものづくりのノウハウを活かした伝統と革新の着物トータルコーディネートで、職人やメーカーがゼロから創り上げた大切な想いを伝え、一人でも多くの人に日本文化の想いのある着物に触れてもらいたいとKIMONDOUのサービス立ち上げをプロデュース。