着物のTPO(七五三・五歳編)
男の子が着物を着る機会は、女の子よりも少なくなりがちですよね。
だからこそ、
「男の子の七五三って、どうしたらいいの?」
「何を用意したらいいのかわからない・・・。」
と不安な方もいると思います。
そこで、ここでは七五三のお祝い着(五歳)についてご紹介していきます。
- ★七五三(五歳)の着物は?
- 五歳の着物は、黒羽二重。大人の男性が結婚式の和装で着るものと同じです。
これに羽織・袴を合わせます。
羽織は鷹や富士山などおめでたい柄とされているものが描かれることが多いです。
大人の男性と同じ着物といっても、五歳の子ども寸法で仕立てていますので、可愛らしくも凛々しい着姿になりますよね。
- ★七五三の歴史
- 七五三は子どもの成長を願う儀式。
七五三が始まったのは約400年前の江戸時代といわれています。
江戸幕府将軍の徳川綱吉の長男の健康を祈願して11月15日にお祝いをしたことが由来とされています。
この名残で、今でも七五三の一般的な参拝日は11月15日となっていますよね。
最近ではあまり日にちにこだわらず七五三の日を決めている方も多いので、仕事や家族の都合に合わせて決めても良いでしょう。
五歳のお祝いは「着袴の儀」とされ、五歳になった男の子が初めて袴を着けることを記念した儀式です。
室町時代に11月15日に定められ、江戸時代以降は男の子のみの風習になったといいます。
現在も宮中では古来の「着袴の儀」が行われるそうです。
- ★七五三以外に着られる?
- せっかくの男の子の着物。この時期にしか着られないうえに、大きくなったら着物を着る機会は女の子より少ないですよね。
なるべくたくさん着てほしいところだと思います。
そこでお正月や端午の節句などで着せてあげるのはいかがでしょうか。
七五三以外でもきっと良い記念になりますよ。
- ★対象年齢は?
- 着物は、成長して、寸法が合わなくなるまで着ることはできます。
肩揚げをしてある場合は成長に合わせて直して着ます。
袴は丈直しができない場合新しく変える必要がありますが、寸法直しは大変ですし、ご自分でやるのが心配なときはきちんとプロに相談しましょう。
呉服屋さんや仕立て屋さんで見てもらえますよ。
- ★袷(10~4月)仕立てになっていますが、大人の着物と同じく礼装になるので、あまり季節を気にせずとも良いでしょう。
- 七五三は秋にやることが多いので気候的には問題ありません。
ただし暑い時期に着せたい場合は、重装備になりますので気温や体調に気を付けてあげてくださいね。
- ★どんな帯を合わせる?
- 角帯と呼ばれる帯を合わせます。
女性の帯に比べて細く短い見た目で、袴を支える役割もあります。
男の子の着物の場合、上から羽織袴を着てしまうので帯は目立ちませんが、袴と同じ縞や白系のものを使うことが多いです。
- ★どんな小物を合わせる?
- 五歳のお祝いは大人の男性着物と同じように小物が必要になります。
[羽織紐]
女性の着物と違い帯締めや帯揚げは必要ありませんが、羽織を着るため羽織紐が必要になります。羽織紐は羽織の左右を留める役割で男性の正装には必須の小物です。
白い正装用を使い、着姿が凛々しく決まって見えますよね。
[懐剣]
もとは護身用として懐に入れて持ち歩いた短剣。
現在では装飾品として本物の剣ではなく模造品を使います。
布の袋に入れておき、袴の帯の左部分に差し込んで使います。
[お守り]
魔除けや護身の意味で身に着けます。
五歳のお祝いでは装飾品としての役割になります。
袴のひもか懐剣に着けておきます。
[末広]
留袖でも使用する末広。装飾用の扇です。
五歳の場合も帯の左側に挿します。
七歳のものと違い白扇を使うのが主流です。
男女関係なく、正装では末広を身に着けるんですね。
[草履]
男性の草履は雪駄とも呼ばれます。
女性のものと違いかかとに段がありません。
七五三の男の子の場合は白い鼻緒のものが主流です。
また、女の子はバッグも必要でしたが男の子は必要ありません。
- ★長襦袢は?
- 男の子も、もちろん長襦袢は必要です。
色は白が基本。
男性の正装での小物は基本白が多いですね。
- ★半衿は?
- 半衿も白が基本です。
また、刺繍付きの半衿を選ぶ方もいます。
白の無地だと顔周りがすっきりした印象になりますし刺繡が入ると華やかになりますよね。
羽織の柄が多彩で柄も多い場合は半衿は白ですっきりさせるのが良いでしょう。
また、男性の場合は重ね衿はしないため五歳の男の子も同様になります。
男の子は女の子に比べて着物を着る機会が少なくなりがち。
一生のうちに七五三でしか着たことがないという方も多いと思います。
でもせっかくのハレの日にはとっておきの着物を着せてあげたいですよね。
貴重な晴れ着姿は、きっと一生の思い出になりますよ。
いかがでしたでしょうか?
このページを読んで、七五三(五歳)に関してのお悩みを解消していただけたら嬉しいです。
当サイトでは着物から小物までフルセットでのレンタルを行っています。
ほかにない高級着物をぜひお楽しみくださいませ。
閉じる
KIDS
七五三(五歳)
THE COLLECTION
七五三(五歳)とは?